美容液オイルが人気のcoyoriですが、実は「化粧水」がすごいんです。
私たち美容部の中には、乾燥肌・脂性肌・アトピー肌、色んなタイプがいます。
なので、肌質や季節によっては、美容液オイルが合わないことも正直あります。
でも!
coyoriの化粧水は、ほぼ全員、年中リピーターです。
その名も『coyori 高保湿温泉化粧水』。
「しっとり」と「さっぱり」があるので、肌質や季節に合わせて選べるところもポイント高いですね。
今回は、coyori美容液オイルの効果を最大限に引き出す為に作られた、coyori化粧水を使って感じた効果とデメリットについて紹介します!
購入前に必ずチェック!
目次
coyori化粧水をお試しした効果と感想
「高保湿」と言っているだけあって、やはり潤う力が素晴らしいです。
ただし、ただ潤うだけではなく、「潤いやすい肌になる」んです。
コヨリの化粧水を使い続ける事で、肌質がよくなっていると実感します。
例えば、
- サラッとした化粧水を重ねづけしても、表面で乾いてしまうような気がしたり
- とろみのある化粧水を使っても、肌に膜を作るだけで入っていかない気がしたり
こんな経験はありませんか?
化粧水を使っても肌の中まで潤った感じがしないのは、肌が硬くなってしまっているからなんです。

肌が硬くなっているのは、乾燥などできめが乱れたため。
ゴワゴワ・ザラザラしてしまっている状態ですね。
この状態を放っておくと、ほうれい線が深くなったり、小じわが増えてしまいます。
coyori化粧水は、そんな肌を柔らかくほぐして、奥まで潤いを届けてくれます。
そのため、使い続けることで、肌理(きめ)が整い、ふっくら肌になっていくんですね。
肌がやわらく潤えば、次に使う美容液オイルなどのアイテムも浸透しやすく、より効果が出やすくなります。
チェック!coyori化粧水をお試ししてみる(※ページ最下部へジャンプします)coyori化粧水の効果の出やすい使い方
基本の使い方

coyoriの化粧水は2度付け。
500円玉大を手の平にとって顔になじませた後、もう一度同じ量を付けます。
2回に分けてつける事で、全体にムラなくいきわたり、隅々までしっかり潤います。
応用の使い方

coyori化粧水の使い方 応用編①|1回目はさっぱり、2回目はしっとり

そんな美容部員、ミユキさんの使い方です。
彼女は「しっとり」の2回付けだと重たく感じるそうで、1回目は「さっぱり」を付け、2回目は「しっとり」を付ける、というミックス使いをしています。
coyori化粧水の使い方 応用編②|朝はさっぱり、夜はしっとり

初めは「しっとり」を使っていたのですが、おでこと頬のテカりが気になって、「さっぱり」に変えてみたところ、メイク後の肌も落ち着くようになったそうです。
元々「しっとり」愛用者なので、夜は「しっとり」を継続中。
coyori化粧水の使い方 応用編③|まぶたのパック

コットンに化粧水を染みこませて、目を閉じた状態でまぶたに乗せてパックします。
これをケアの最初に行って、それから化粧水を2回付け。
まぶたは、年齢とともにくすんだりたるんだり、顔の印象年齢を左右するパーツのひとつです。
- なのに、「まぶたケア」って疎かになりがちではないですか?
- 目元パックは定番ですが、「まぶたパック」って聞かないですよね?
毎日は面倒だとしても、週に1度くらい取り入れてほしい、オススメのケアです。
化粧水を手に取る時だけササッとコットンを外して、あとは目を閉じたまま、いつも通り化粧水を顔全体になじませていくだけ。
日頃パソコンなどのデスクワークが多い方は、目元を休ませる時間にもなって一石二鳥です。
チェック!coyori化粧水をお試ししてみる(※ページ最下部へジャンプします)coyori化粧水のデメリット|ここが残念なところ
保湿効果は文句なしの「高保湿温泉化粧水」ですが、やはりイマイチな部分もあります。
美容部内でアンケートを取ったところ、
- 香りが欲しい
- 匂いが気になる
- 美白効果も欲しい
という意見がありました。
残念な口コミ①|無香料だと物足りない
coyori美容液オイルは、ラベンダーオイル配合でとても良い香りなのに、化粧水は無香料。
スキンケアの一番最初に手に取るものなのに、無香料だと気分が上がらない。
残念な口コミ②|ニオイが気になる
初めは全くの無臭に感じていたけど、使い続けるうちに原材料?の匂いがする気が。
いいものばかり使っている事が分かっていても、何だか味気ない気分。
残念な口コミ③|美白効果も欲しい
欲張りなのは承知で言わせて欲しい!
美白効果も足してくれたら最強コスメなのに。
みんなの意見をまとめると、『「いい香り」と「美白効果」があれば最高!』という結果になりました。

いつかリニューアルされて、さらにスゴイ化粧水になる事を、美容部全員が期待しています。
チェック!coyori化粧水をお試ししてみる(※ページ最下部へジャンプします)coyori化粧水の成分は温泉水!
高保湿温泉化粧水は、「しっとり」も「さっぱり」も、源泉を50%以上も使用しています。
温泉水は精製水に比べて浸透力が高いので、肌の奥まで美肌成分が届くんですね。
ちなみにcoyoriで使われている温泉水は、島根県の玉造温泉のもの。
玉造温泉は「出雲国風土記」や「枕草子」にも登場していて、日本最古の湯のひとつ。
日本で初めて美肌効果が噂になった温泉と言われています。

1300年前から続いている美肌温泉…と考えると、さらに効果が上がるような気がします。
coyori化粧水をお試しするならトライアルセットがお得!
coyori化粧水の通常価格は、100ml(約1ヶ月分)で3,189円です。
それが、化粧水のお試しセットだと、なんと・・・、

そうなんです!coyori温泉化粧水にはお試しがありません!!


coyoriトライアルセットとは?
coyoriトライアルセットとは、coyoriの商品を初めて購入する人限定で、14日間ハリ体験ができるセットです。
トライアルセットの内容は、
- 高保湿温泉化粧水50ml
- 美容液オイル10ml
- 濃密美容クリーム10g
この3つのセットが入って、1,480円でお試しすることができるんです!
人気の美容液オイルや、実は隠れた人気の濃密美容クリームもお試しできるので、トライアルセットはかなりお得なんです。

通常価格で購入するか、トライアルセットをお試しするか、ですね。


トライアルセットは定期便ではないので、1回きりの購入です。
続けたい場合は、追加申込みが必要で、必要なければそれっきりです。
購入後にメールは届きますが、しつこい勧誘の電話もないので安心して購入できます。

通常価格での購入とトライアルセットを比較したとき、トライアルセットを選ばない人はいないんじゃないかなって思います。
もし、トライアルセットを選ばない人がいたら、「なんで選ばなかったんですか?」って聞きたいくらいです!
価格も安くて内容も充実していますし、初めて購入する人だけのチャンスなので、このキャンペーンを使わないと損してしまいますね。
高保湿温泉化粧水の力を使って、ぜひ「潤いやすい肌」をゲットしてくださいね!